千里セルシーの思い出(50代女性より)
【お住まいの住区/お住まいだった住区】高野台 【時期】小学校3〜6 【思い出】小学3、4年生で初めて、両親、姉と一緒にボーリングをしました。 また、デパート?だったのでしょうか、当時流行りの「モンチッチ」や「腕時計」を買...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】高野台 【時期】小学校3〜6 【思い出】小学3、4年生で初めて、両親、姉と一緒にボーリングをしました。 また、デパート?だったのでしょうか、当時流行りの「モンチッチ」や「腕時計」を買...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】高野台 【時期】幼少期から小学校3、4年生頃 【思い出】両親が開発当初から団地に住んでいて、私は生まれ育ちました。小学校卒業と同時に父の転勤で名古屋へ引っ越して、現在は東京まで来て定...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】千里に住んだことはない。 【時期】1970年から1975年くらいの間。 【思い出】1970年、当時学生だった頃、彼女(今の家内ですが)とのDATEはサンタウン1Fの「八角」か、サンタ...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】上新田 【時期】2011〜2016年頃 【思い出】よくモスとミスドに行っていた あと6階のてっかまるという回転寿司屋にも行っていた てっかまるの隣にあったカルビ大将の肉のいい匂いがし...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】桃山台・上新田 【時期】1980〜83年頃 【思い出】新田小学校2年から4年生 桃山台に住んでいました。 お小遣いを貯めてたまにセルシーのプールに行った思い出、地下にあったたこ焼き屋...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】千里に住んだことはない。 【時期】2004〜2012年頃 【思い出】亡くなった祖母との思い出の場所でした。 最近やたらと寝る前になるとその思い出ばかり辿ってしまいます。 取り壊しが始...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】桃山台・上新田 【時期】1980〜1983年 【思い出】小学生の頃桃山台に住んでました。お小遣いを貯めてセルシーのプールに泳ぎに行った記憶があります。地下にあったたこ焼き屋。大好きで...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】上新田 【時期】2015年頃 【思い出】6階にあった北海道ファクトリーのてっかまる 地下の飲食街 ミスドとモス こどものくに 無印良品 【性別】男性 【現在の年代】10〜19歳
近隣住区論 千里ニュータウンは、アメリカの社会・教育運動家、地域計画研究者であるクラレンス・A・ペリー(1975)の近隣住区論を参考にして、吹田市域に8住区、豊中市域に4住区、合わせて12住区が建設されました。 住区は町...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】新千里北町 【時期】1985年頃 【思い出】高校生の時、大学生の彼が新千里北町に住んでいて、放課後はもっぱら、セルシーと彼の家に入り浸っていました。 思い出があり過ぎて、今でも鮮明に...