竹見台の思い出(40代男性より)
【お住まいの住区/お住まいだった住区】竹見台 【時期】昭和57年頃 【思い出】千里子供カーニバルが楽しみでした。 【性別】男性 【現在の年代】40〜49歳
【お住まいの住区/お住まいだった住区】竹見台 【時期】昭和57年頃 【思い出】千里子供カーニバルが楽しみでした。 【性別】男性 【現在の年代】40〜49歳
【お住まいの住区/お住まいだった住区】新千里北町 【時期】1967年から1977年まで在住 【思い出】初めて千里ニュウータウンを知ったのは、青山台に見学に行った時。広々とした街並みで、ここは、外国なのかと思ってしまいまし...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】竹見台 【時期】1967年から80年まで 【思い出】自宅は「ぶんじょう」とよばれていた戸建てでしたが、よくC6~C8の前の公園でローラースケートで走り回っていました。学年を問わずこど...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】古江台・上新田 【時期】1967年~79年(昭和42年~昭和54年)(古江台)、1995年~97年(上新田) 【思い出】北千里駅が開業した年に古江台で生まれ、小学校6年生までを過ごし...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】津雲台 【時期】昭和50年位 【思い出】佐竹台の菩提湯 古江台近隣センターのにくやのコロッケ 津雲台近隣センターのアケガ電気 南公園の子供祭り 【性別】男性 【現在の年代】50〜59...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】桃山台・上新田 【時期】昭和55年頃~平成7年頃 【思い出】自身の幼稚園~高校くらいまで、上新田4丁目に住んでいました。ポスト団塊ジュニア世代だったので、第二次ベビーブームの影響で小...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】青山台 【時期】1965年頃 【思い出】6歳の春に神戸から越して来ました。千里ニュータウンが出来てすぐの頃です。道端に沿ってレンゲの花が咲いていたのが印象的で、豊かな四季の移り変わり...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】新千里北町 【時期】現在 【思い出】小学生の時代に教科書に載っていた『千里ニュータウン』に惹かれ、結婚を機に住むことに決めました。そこで、子供を授かり、公園で遊び、千里中央で買物。緑...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】古江台・桃山台 【時期】昭和40年代〜50年代後半頃です。今は千里ニュータウン内の団地は建て変わって新しくなったり無くなってしまったり、時代の移り変わりを寂しく感じています。 【思い...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】佐竹台、古江台 【時期】1967年~1980年 【思い出】さゆり幼稚園~古江台小学校(小1~小3)~佐竹台小学校と通い、高校卒業まで千里で過ごしました。両親も私も転勤族でしたので、こ...