新千里東町近隣センターの「あいあい食堂」(運営:大阪府社会福祉事業団 豊寿荘)では、2018年6月からの午後の新プログラムとして、千里ニュータウンに関するミニ講座「おもしろ千里」が始まっています。2018年6月〜11月の毎月第1水曜日に開催される全6回の連続講座で、講師はディスカバー千里(千里ニュータウン研究・情報センター)が担当。
今日、7月4日(水)、2回目の講座が開催されました。この日の講座ではニュータウン開発前の千里丘陵の歴史、千里ニュータウンの中央に位置する上新田、千里ニュータウンの特徴、新千里東町が千里丘陵・上新田から受け継いだものなど。
参加者は、府営新千里東住宅にお住いの方を中心とする約20人。新千里東町のまち開き(1966年)当初からお住いの方も多く、
- 公団(UR)新千里東町団地の中層の住棟は、大阪万博の時、万博で働く海外のスタッフが生活していた。
- まち開き当初はまだ道路が舗装されておらず、長靴を履いて駅まで行った。
などの昔の話を「そうだった」「懐かしい」と言いながら聞いておられました。
千里ニュータウンは近隣住区論に基づいて計画されており、各住区の中心部には近隣センター、学校が配置されています。ただし住区ごとに特徴があり、特に新千里東町は、小学校の校門と近隣センターが(やや位置がずれているものの)向き合い、歩行者専用道路で繋がっています。そのため、子どもたちは登下校時に近隣センターの大人と接触したり、逆に、大人も子どもたちが近隣センターで遊んでいるのを見守ることができる環境となっています。
けれども、近隣センターは移転・建替が行われることになっており、小学校との結びつきが弱くなってしまう。この日の講座の最後に、近隣センターの移転・建替後、子どもと大人のこうした接触をどう生み出すかが課題であるという問題提起もさせていただきました。
「おもしろ千里」は以下の通り開催予定です。
- 日:2018年6月〜11月の毎月第1水曜日(全6回)
- 時間:14時30分〜15時30分
- 参加費:無料
- 予約:不要
- 場所:新千里東町近隣センター「あいあい食堂」