千里ニュータウンがNHKの番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」で紹介
2017年10月17日放送のNHK番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」のテーマは、「オイルショック!列島が翻弄された71日」。 当時発生したトイレットペーパー騒動は、大阪の千里ニュータウンから発生したと言われていま...
メディア紹介2017年10月17日放送のNHK番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」のテーマは、「オイルショック!列島が翻弄された71日」。 当時発生したトイレットペーパー騒動は、大阪の千里ニュータウンから発生したと言われていま...
千里ニュータウンの思い出【お住まいの住区/お住まいだった住区】新千里北町 【時期】現在 【思い出】小学生の時代に教科書に載っていた『千里ニュータウン』に惹かれ、結婚を機に住むことに決めました。そこで、子供を授かり、公園で遊び、千里中央で買物。緑...
ディスカバー千里だよりPDFファイルはこちら。 東丘公民分館創立50周年記念 豊中市には全国的に珍しい公民分館という仕組みが小学校区ごとに設けられています。地域住民が主体となり、地域の様々な場所を利用して生涯学習や文化活動などを行う仕組みで、...
最近の活動「千里ふれあいフェスタ」は,第八中学校の校区である新千里北町と新千里東町の小中学校・地域・家庭の結びつきを深めるために、八中校区地域教育協議会が主催する八中校区特有の催しです。今年で15回目を迎えました。フェスタのチラシ...
ディスカバー千里だよりPDFファイルはこちら。 豊中市の令和元年度憲法記念日市長表彰を受けました 千里ニュータウン研究・情報センター(ディスカバー千里)は、豊中市の令和元年度憲法記念日市長表彰を受けました。この表彰は、豊中市の発展、市民福祉の...
街歩き2019年5月12日、「北町車止めポイントハイク」が行われました。実施したのは千里山(千里ニュータウン南側に隣接する地区)を拠点に活動しているボーイスカウト吹田第9団です。参加者はカブ隊メンバー(小学3年生から5年生)約...
街歩き2018年7月1日(日)、新千里北町の車止め街歩きツアーを開催しました。 ディスカバー千里(千里ニュータウン研究・情報センター)ではこれまでにも車止め街歩きツアーを行ってきましたが、今回は吹田市立博物館で開催中の特別展「...
街歩き2018年6月9日(土)〜7月8日(日)まで吹田市立博物館にて特別展「ニュータウン誕生-千里&多摩ニュータウンに見る都市計画と人々-」が開催されます。 千里ニュータウン研究・情報センター(ディスカバー千里)では、特別展の...
街歩き2018年4月7日(土)、「第2回新千里北町 車止め街歩きツアー」を開催しました。「ディスカバー千里」(千里ニュータウン研究・情報センター)主催、千里文化センター・コラボ共催で開催したもので、2回目となる今回は千里ニュー...
ペイント新千里北町では「北町車止めペイント祭り」として、3月10日(土)に車止めの下塗り作業が行われました。そして、3月25日(日)に新千里北町町で「北町車止めペイント祭り」の仕上げ作業が行われました。 3月21日(水・祝)開催...