千里文化センター設立10周年記念フォーラム「千里のこれから コラボのこれから」のご案内
千里文化センター「コラボ」設立10周年を記念して、千里の思い出話、昔話を語り合い、千里の良いところを浮き彫りにしながら、これからの千里文化センターのあり方や千里のまちづくりに向けて語り合い、誰もが住みやすい賑わいのあるま...
千里文化センター「コラボ」設立10周年を記念して、千里の思い出話、昔話を語り合い、千里の良いところを浮き彫りにしながら、これからの千里文化センターのあり方や千里のまちづくりに向けて語り合い、誰もが住みやすい賑わいのあるま...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】新千里東町 【時期】2017年6〜8月 【思い出】新千里北町や東町にある動物型の車止めですが、青山台にも一部あるようです。息子の中耳炎治療で本城耳鼻科へ週に3-4日通っていた頃、近く...
ディスカバー千里が撮影した千里の写真のストックから厳選して作成した「千里ニュータウンカレンダー2018」の販売を開始しました。 形態・サイズ 形態:卓上カレンダー サイズ:幅(182mm)、高さ(157mm)、奥行き(7...
今年の3月末から4月の初めにかけて、ディスカバー千里は豊中市立第八中学校の「八中の中庭を蘇らせよう!プロジェクト」にコーディネーターとして参加しました。長い間利用されていなかった中庭は今、生徒たちが自然に集まってくる八中...
2017年12月19日(火)、マレーシア国立ケバングサン大学(マレーシア国民大学)、大阪市立大学の方々ら5名をお迎えして、千里ニュータウンのガイドツアーを行いました。 ガイドツアーでは千里ニュータウンのコミュニティ活動を...
読売テレビで平日の夕方放映されている「かんさい情報ネットten.」(平日16:47〜19:00)、12月26日(火)の回では新千里北町の車止めが取り上げられる予定です。 千里ニュータウン研究・情報センターも情報・資料の提...
先日(2017年11月25日(土))、「ディスカバー千里」(千里ニュータウン研究・情報センター)主催の「第1回新千里北町 車止め街歩きツアー」を開催しました。 ツアーには千里ニュータウンにお住いの方、建築や都市計画の専門...
千里ニュータウンの新千里北町には、リス、ゾウ、キリンなどの動物や、○▽□などの幾何学の形をしたユニークな車止めが50個以上もたくさんあります。 千里ニュータウン研究・情報センターによる新千里北町の調査を通して、車止めは千...
2017年7月2日(日)、コミュニティ政策学会のプログラムの一環として、新千里東町を巡るエクスカーションが行われました。 コミュニティ政策学会の分科会「ニュータウンから探る、まちの担い手が育つコミュニティ」にあわせて行わ...
PDFファイルはこちら。 ディスカバー千里の紹介 「ディスカバー千里」(千里ニュータウン研究・情報センター)は、①2002年に、新千里東町のコミュニティ・カフェ「ひがしまち街角広場」に集まった地域住民、建築・都市計画・ま...