第5回「街角広場スキマチャレンジ」のご案内
新千里東町に「あったらいい」、「やってみたい」を街角広場の空き時間(スキマ)を使って試すプロジェクト。 「あったらいい」アイディア、「やってみたい」構想のある方もお気軽にお越しください。いなごやさんのお酒を飲みながら意見...
新千里東町に「あったらいい」、「やってみたい」を街角広場の空き時間(スキマ)を使って試すプロジェクト。 「あったらいい」アイディア、「やってみたい」構想のある方もお気軽にお越しください。いなごやさんのお酒を飲みながら意見...
2019年5月12日、「北町車止めポイントハイク」が行われました。実施したのは千里山(千里ニュータウン南側に隣接する地区)を拠点に活動しているボーイスカウト吹田第9団です。参加者はカブ隊メンバー(小学3年生から5年生)約...
千里ニュータウン研究・情報センター(ディスカバー千里)は、豊中市の令和元年度憲法記念日市長表彰を受けました。 この表彰は、豊中市の発展、市民福祉の向上などに貢献した人物・団体に対して、その功績を称え顕彰するために行われる...
「ディスカバー千里」(千里ニュータウン研究・情報センター)では、2002年に設立した「千里グッズの会」が当初から取り組んでいた千里ニュータウンの絵葉書作りの活動を継承しています。 最近、新しい絵葉書セット2種類の販売を作...
2019年4月27日(土)、「街角広場スキマチャレンジ」を開催しました。 「ディスカバー千里」では、次のような考えから、今年1月に「街角広場スキマチャレンジ」をスタート。この日で4回目の開催となりました。 現在、新千里東...
2019年4月20日(土)、千里東町公園で「竹林整備&地域交流会」が開催されました。主催はコミュニティ・カフェ「ひがしまち街角広場」です。この催しは、竹林に顔を出し始めたタケノコを小さいうちに採ることでタケの密生を防ぎ、...
新千里東町に「あったらいい」、「やってみたい」を街角広場の空き時間(スキマ)を使って試すプロジェクト。 「あったらいい」アイディア、「やってみたい」構想のある方もお気軽にお越しください。いなごやさんのお酒を飲みながら意見...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】高野台 【時期】昭和39~現在 【思い出】千里ニュータウンには幼稚園の時から今現在まで。繁栄と衰退を目の当たりに…実感してきました。 【性別】女性 【現在の年代】60〜69歳
3月23日に第3回スキマチャレンジを開催しました。 2月のスキマチャレンジで好評だった「ディスカバー千里クイズ」の続きを行いました。 (クイズの一例)1990年にリニューアルされた千里中央の商業施設「せんちゅうパル」の、...
2019年3月19日(火)、「ひがしまち街角広場」にイギリスの研究者の方々の視察がありました。オックスフォードブルックス大学(オックスフォード大学の分校)の教授と講師の方で、公共住宅の研究をされているとのことでした。 最...