新千里北町・畑のある交流サロンで暮らしの思い出をインタビュー
2015年12月16日(水)、北丘小学校内の「畑のある交流サロン@kitamachi」(コミュニティ・ルーム)を伺い、地域での暮らしの思い出を聞かせていただきました。思い出を聞かせてくださったのは「畑のある交流サロン@k...
2015年12月16日(水)、北丘小学校内の「畑のある交流サロン@kitamachi」(コミュニティ・ルーム)を伺い、地域での暮らしの思い出を聞かせていただきました。思い出を聞かせてくださったのは「畑のある交流サロン@k...
北丘小学校コミュニティ・ルームで開かれている「畑のある交流サロン@kitamachi」のメンバーの方々に、新千里北町の暮らし・思い出をお聞きしました。 日:2015年12月16日(水) 場所:北丘小学校コミュニティ・ルー...
2015年12月15日(火)、新千里東町の第八中学校から、新千里北町の北丘小学校内にある「畑のある交流サロン@kitamachi」に「大きな本」を移動させました。 第八中学校では11月上旬から「大きな本」を展示。また、第...
2015年11月10日(火)、「大きな本」を豊中市立第八中学校に搬入しました。搬入したのは「大きな本」5冊と、千里中央に関する「中くらいの本」3冊の計8冊。 今日から校舎廊下に展示していただき、早速、通りかかった子どもた...
先日、新千里北町の「畑のある交流サロン@kitamachi」という魅力的な場所を見学させていただきました。 「畑のある交流サロン@kitamachi」は北丘小学校内にある場所で、校舎と校舎の間で野菜を作りをされています。...
千里文化センター・コラボでは、今年3月に観光した千里ニュータウンの刊行冊子「ぶらり千里」を活用して、「千里まちあるきガイドボランティア養成講座」が開催されます。 千里まちあるきガイドボランティア養成講座(9回連続講座) ...
先日、新千里東町近隣センターの「ひがしまち街角広場」のレイアウト変更を行いました。 「ひがしまち街角広場」は2001年9月20日のオープンから14年、2006年5月の移転からでも既に9年以上運営を継続しています。代表の方...
2015年8月17日(月)、ディスカバー千里プロジェクトのメンバーで上新田地区のまち歩きを行いました。参加したのは千里ニュータウンの観光冊子『ぶらり千里:魅力発見ガイドブック』(豊中市市民協働部千里地域連携センター編, ...
東丘小学校(千里ニュータウン新千里東町)の創立50周年を記念して、東丘小学校PTA「東丘創立50周年特別部」のメンバーとのコラボレーションで制作した記念絵葉書8種類を、新千里東町近隣センターの「ひがしまち街角広場」で販売...
2015年7月14日(火)、メンバーのOさんが、豊中市立第八中学校にて千里ニュータウンに関する講演を行いました。講演には第八中学校の全校生徒約270人に加えて、地域住民の方など約20人にもお越しいただきました。 「千里ニ...