ディスカバー千里のウェブサイトを公開しました
ディスカバー千里のウェブサイトを公開しました。 https://senrinewtown.xsrv.jp 千里グッズの会は、2011~2014年度まで豊中市の協働事業として「ディスカバー千里」の活動を行ってきました。ディ...
ディスカバー千里のウェブサイトを公開しました。 https://senrinewtown.xsrv.jp 千里グッズの会は、2011~2014年度まで豊中市の協働事業として「ディスカバー千里」の活動を行ってきました。ディ...
新千里東町・東丘小学校の創立50周年を記念して、小学校PTA「創立50周年特別部」と千里グッズの会がコラボレーションで作った記念絵葉書が完成しました。児童の応募作品から選ばれた創立50周年イメージキャラクター「陽がし丘S...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】竹見台 【時期】昭和46~51まで住んでいました。最近まで千里山にいましたので毎日のようにニュータウンへは行きました。 【思い出】私には今では夢の街です。好きな場所、上新田の復活した...
メンバーが編集に関わった千里ニュータウンの観光冊子『ぶらり千里:魅力発見ガイドブック』(豊中市市民協働部千里地域連携センター編, 2015年3月)が刊行されました。『ぶらり千里:魅力発見ガイドブック』は豊中市内の図書館で...
新千里東町の近隣センターで運営されているコミュニティ・カフェ「ひがしまち街角広場」にて、千里グッズの会の2014都市住宅学会・業績賞の受賞記念感謝デーを開催しました。詳細はこちらもご覧ください。
新千里東町の地域新聞『新千里東町 ひがしおか』に、都市住宅学会業績賞を受賞したことが掲載されました。 東町の皆様にご報告です。千里の絵葉書づくりから始まった千里グッズの会の活動が2014年度都市住宅学会業績賞を受賞いたし...
2002年から千里ニュータウンにお住まいの方、建築・都市計画の専門家の方、大阪大学の教員・学生で取り組んできた千里グッズの会の活動、「千里ニュータウンの価値と魅力を共有するための活動:「千里グッズの会」による地域情報共有...
新千里西町にお住まいの方々に、新千里西町での暮らし・思い出をお聞きしました。 日:2014年10月7日(日) 場所:新千里西町近隣センター お話を伺った方 Aさん:60代男性 Bさん:80代女性 Cさん:40代男性 イン...
千里ニュータウン・新千里東町の近隣センターが移転・建替えに向けて、近隣センターの今後を考えるワークショップのために「ひがしまち街角広場」と新千里東町近隣センターの「大きな本」を作成しました。 詳細はこちらをご覧ください。
【お住まいの住区/お住まいだった住区】新千里北町 【時期】1966年5〜10月 【思い出】1966年5月入居10月退去で当時家族4人でした。やむなく事情で短期間でしたが子供だったので60歳になりますがいまでも折にふれてお...