高野台の思い出(40代男性より)
【お住まいの住区/お住まいだった住区】高野台 【時期】昭和50年 【思い出】子供がたくさんいて、高野台団地の公園で開かれた夏祭りには多くの子供達がのど自慢大会に参加し、とても楽しかった思い出があります。 【性別】男性 【...
千里ニュータウンの思い出【お住まいの住区/お住まいだった住区】高野台 【時期】昭和50年 【思い出】子供がたくさんいて、高野台団地の公園で開かれた夏祭りには多くの子供達がのど自慢大会に参加し、とても楽しかった思い出があります。 【性別】男性 【...
街歩きディスカバー千里は、2023年4月30日まで千里中央のショッピングセンター「オトカリテ」で「千里ニュータウンはどんなまち?展」を開催しています。この展示にあわせて、展示説明会と、近年大きく変化している千里中央地区のミニツ...
展示2023年4月30日に閉館する千里中央のショッピングセンター「オトカリテ」では、2023年1月13日から「オトカリテファイナルパーティー」が開催されています。ディスカバー千里(千里ニュータウン研究・情報センター)は、この...
千里ニュータウンの思い出【お住まいの住区/お住まいだった住区】新千里南町 【時期】1970年代 【思い出】千里子供カーニバルは、良い思い出です 【性別】女性 【現在の年代】50〜59歳
千里ニュータウンの思い出【お住まいの住区/お住まいだった住区】新千里南町 【時期】1970年〜1980年 【思い出】幼稚園から高校までずっと南町で過ごしました。近所の近隣センターでは遠足の時におやつを買いに行くと南丘小学校の生徒ばかりで大混雑!...
ディスカバー千里だよりPDFファイルはこちら。 千里ニュータウンまちびらき60周年 千里ニュータウンは日本で最初の大規模ニュータウン。1962年に吹田市域の佐竹台から入居が始まり、昨年、2022年でまちびらきから60周年を迎えました。ディス...
展示千里中央のショッピングセンター「オトカリテ」は、2023年4月30日に閉館します。1970年3月11日に「大丸ピーコック」として開店。その後、「千里大丸プラザ」、2013年4月26日に「オトカリテ」として運営されてきたこ...
街歩き千里中央の百貨店「千里阪急」では、2022年11月2日(水)~22日(火)に『千里さんぽ』という企画が行われていました。千里ニュータウンに立地する百貨店として、千里ニュータウンや周辺地域の魅力を知ってもらうことで「地域の...
展示千里中央のデパート「千里阪急」では、『千里さんぽ』と銘打った企画が進められています。この企画は千里ニュータウンに立地する百貨店として、ニュータウンや周辺地域の魅力を知ってもらうことによって、「地域の環境を楽しむこと」と「...
最近の活動2022年11月5日(土)、新千里北町のつつじ公園で秋の恒例となった「つつじマルシェ」が開催されました。ハンドメイド雑貨、子どもマーケット、駄菓子屋のほか飲食ブースやキッチンカーなど約25の出店があり、ダンスグループの発...