ニュータウンが生まれた3つの丘陵とアカマツ(赤松)にまつわる話
日本のニュータウンの多くは、昭和30年代後半から40年代にかけて都市郊外の丘陵地に建設されました。その中で、昭和37年(1962年)まちびらきの千里ニュータウン、昭和42年(1967年)まちびらきの泉北ニュータウン、昭和...
日本のニュータウンの多くは、昭和30年代後半から40年代にかけて都市郊外の丘陵地に建設されました。その中で、昭和37年(1962年)まちびらきの千里ニュータウン、昭和42年(1967年)まちびらきの泉北ニュータウン、昭和...
2015年3月、豊中市千里文化センター・コラボの市民実行委員会広報プロジェクトのメンバーが中心となって編集した、千里ニュータウンの観光冊子『ぶらり千里:魅力発見ガイドブック』が刊行されました。広報プロジェクトのメンバーと...
2017年10月17日放送のNHK番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」のテーマは、「オイルショック!列島が翻弄された71日」。 当時発生したトイレットペーパー騒動は、大阪の千里ニュータウンから発生したと言われていま...
千里文化センター「コラボ」を拠点に活動するまち歩きグループ「ぶらり千里の会」の方々が、千里ニュータウンのガイドを行いました。ガイドを行った1人は、会の発足に関わった当「千里ニュータウン研究・情報センター(ディスカバー千里...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】津雲台 【時期】昭和50年位 【思い出】佐竹台の菩提湯 古江台近隣センターのにくやのコロッケ 津雲台近隣センターのアケガ電気 南公園の子供祭り 【性別】男性 【現在の年代】50〜59...
少し前のこと、新千里東町近隣センターの「ひがしまち街角広場」に初めてコーヒーを飲みに来られた女性が、2~3日だけれど運営のお手伝いをさせて欲しいと話されていました。 この女性は関東にお住まいですが、新千里東町に住んでおら...
【お住まいの住区/お住まいだった住区】桃山台・上新田 【時期】昭和55年頃~平成7年頃 【思い出】自身の幼稚園~高校くらいまで、上新田4丁目に住んでいました。ポスト団塊ジュニア世代だったので、第二次ベビーブームの影響で小...
ディスカバー千里(千里ニュータウン研究・情報センター)ではこれまで様々なまち歩きを行ってきましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、まち歩きを中止してきました。現時点でも感染が収束する見通しは立っていませんが、その...
新千里東町で隔月で発行されている地域新聞『ひがしおか』第118号(2020年9月1日)に、『ひがしまち街角広場:近く閉店を前に、まちの居場所の19年間を振り返る』を寄稿しました。 ※『ひがしおか』第118号のPDFファイ...
PDFファイルはこちら。 千里のまち歩きマップ 2020年4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い大阪府に緊急事態宣言が出され、千里ニュータウンでも各種の公共施設、集まりの場所などが休館・休業とされました。緊急事態宣...