東丘公民分館冬の講座「学生が見た千里ニュータウンと東町」を開催します
2023年12月16日、東丘公民分館(豊中市新千里東町)の2023年冬の講座「学生が見た千里ニュータウンと東町」が開催されます。講座は、どなたでも参加可能です。新千里東町外からの参加も歓迎です。ぜひご参加ください。 学生...
講義2023年12月16日、東丘公民分館(豊中市新千里東町)の2023年冬の講座「学生が見た千里ニュータウンと東町」が開催されます。講座は、どなたでも参加可能です。新千里東町外からの参加も歓迎です。ぜひご参加ください。 学生...
千里ニュータウンの思い出【お住まいの住区/お住まいだった住区】竹見台 【時期】昭和54年くらい 【思い出】C34前の公園にある木のビワみたいな南国風の香り実が甘酸っぱくて美味しかった。カラス山の土を掘ると古銭が出てきた。花火の落下傘(らっかさん...
最近の活動2023年11月3日(金・祝)、新千里北町のつつじ公園で「北町つつじマルシェ」が開催されました。「北町つつじマルシェ」を立ち上げたのは千里ニュータウンの公園を核に新しいコミュニティを考えるグループ「SENRI PARK ...
ディスカバー千里だよりPDFファイルはこちら。 新千里北町「つつじマルシェ」 2023年11月3日(金・祝)、新千里北町のつつじ公園で「北町つつじマルシェ」が開催されます。「北町つつじマルシェ」を主催するのは、千里ニュータウンの公園を核に新し...
千里ニュータウンの思い出【お住まいの住区/お住まいだった住区】高野台 【時期】昭和53年にニュータウンの隣、山田地区に引っ越すまでと、子供達との思い出は今から15年ぐらい前ですね 【思い出】最近建て替わった高野台団地(C1棟)に住んでいました ...
展示ディスカバー千里(千里ニュータウン研究・情報センター)は、UR都市機構西日本支社、近畿大学建築学部鈴木毅研究室との共同で、UR千里グリーンヒルズ東町集会所前の工事仮囲いをキャンバスに見立てた展示「ひがしまちって『どんな』...
展示現在、ディスカバー千里は、UR都市機構西日本支社、近畿大学建築学部鈴木毅研究室との共同で「ひがしまちって『どんな』まち?展」を開催しています。 「ひがしまちって『どんな』まち?展」は、新千里東町の約60年間の歩みを振り返...
千里ニュータウンの思い出【お住まいの住区/お住まいだった住区】新千里北町 【時期】1981、82年頃 【思い出】近所の団地でテレビドラマ、ひらど公園でバラエティ番組の撮影がありました。 【性別】男性 【現在の年代】50〜59歳
展示2023年4月の初旬まで千里中央東側の「こぼれび通り」沿いのUR新千里東町団地建替え工事仮囲いに展示していました「ひがしまちって『どんな』まち?展」は、「こぼれび通り」の再整備工事に伴い団地敷地内に移転し、2023年8月...
最近の活動2023年7月1日(土)、新千里北町の北丘小学校体育館で「七夕まつり&輪投げ大会」が開催されました。 この催しは、北丘小学校PTAと北丘公民分館、北丘校区福祉委員会の共催による多世代交流を目的とした恒例の催しです。体育館...